本サイト/記事は移転しました。

約10秒後にリダイレクトします。

玄箱の素のlinuxをいじる

 debianにするほどでもないけど、ちょこちょこといじりたいので、玄箱設定まとめ - ブックマクロ開発にとその元になった玄箱インストールmemoを参考にインストール。

基本的なもののインストール

 両ページを参考に、付属のCD-ROMのバイナリをまとめてインストールして、coreutilとgrepをインストール。grepは後者のページに書いてあるgrep-2.5.1a.tar.bz2ではなくgrep-2.5.1a.tar.gzをダウンロード、tar zxfで解凍してインストールしても無事インストールできた。

nanoのインストール

 viはとても私には無理です。せめてemacs、だけど、どうせならとっつきやすいnanoを使いたい。
 GNU nanoのサイトからnano-2.2.5.tar.gzを落としてきてインストール。

# tar zxf nano-2.2.5.tar.gz
# cd nano-2.2.5
# ./configure --prefix=/usr
# make
# make install

 でインストールできた。自力でコンパイルできた(といってもたいしたことはやってないけど)のが妙にうれしい。

DNSの設定

 DNSが設定されていないっぽいので設定。

# nano /etc/resolve.conf
# /etc/rc.d/init.d/networking restart

 中身はgoogleDNS一点張り。

#
# resolv.conf This file is the resolver configuration file
# See resolver(5).
nameserver 8.8.8.8

 結果。

# ping www.google.com
PING www.l.google.com (66.249.89.104): 56 data bytes
64 bytes from 66.249.89.104: icmp_seq=0 ttl=51 time=19.2 ms
64 bytes from 66.249.89.104: icmp_seq=1 ttl=51 time=18.6 ms
#

 成功。

ntp関係

 昨日インストールしたntpdを停める。Gan's blog - Gan's blog : 玄箱サーバーメモ by webadmを参考に。

# /etc/init.d/ntp stop
Stopping NTP server: ntpd.
# ps ax|grep ntp
26172 pts/0 S 0:00 grep ntp
#

 自動起動を止める。参考:Linuxの起動と起動スクリプト

# ls /etc/rc.d/rc2.d
S01murasaki S20inetd S23ntp S89cron S91smb S99rmlogin
S20apservd S20thttpd S60lprng S90atalk S95ppc_uartd
# rm /etc/rc.d/rc2.d/S23ntp
# ls /etc/rc.d/rc2.d
S01murasaki S20inetd S60lprng S90atalk S95ppc_uartd
S20apservd S20thttpd S89cron S91smb S99rmlogin
#

 ようわからんが、これでええのかな。
 次にcronに登録。

# ls /etc/cron.daily
logrotate ntp passwd

 ありゃ、ntpの設定がある。でも中身を読んでみるとこれはntpdのログをローテイトするもののようだ。削除するのは怖いので実行権限をはずしてみる。

# ls -l /etc/cron.daily
total 12
-rwxr-xr-x    1 root     root           51 Jan 10  2003 logrotate
-rwxr--r--    1 root     root         1118 Apr 30  2002 ntp
-rwxr-xr-x    1 root     root          138 Apr 30  2002 passwd
#chmod -x /etc/cron.daily/ntp
# ls -l /etc/cron.daily
total 12
-rwxr-xr-x    1 root     root           51 Jan 10  2003 logrotate
-rw-r--r--    1 root     root         1118 Apr 30  2002 ntp
-rwxr-xr-x    1 root     root          138 Apr 30  2002 passwd
#

 ntpdate.shを作成。
 参考:ntpdateを使った PCの時刻合わせ cron

#!/bin/sh

/usr/sbin/ntpdate -s time-nw.nist.gov

 実行権限を与え、実行してみる。

# chmod +x /etc/cron.daily/ntpdate.sh
# ls -l /etc/cron.daily/
total 16
-rwxr-xr-x    1 root     root           51 Jan 10  2003 logrotate
-rw-r--r--    1 root     root         1118 Apr 30  2002 ntp
-rwxr-xr-x    1 root     root           47 Oct  7 22:41 ntpdate.sh
-rwxr-xr-x    1 root     root          138 Apr 30  2002 passwd
# ./ntodate.sh
 7 Oct 22:43:06 ntpdate[26212]: adjust time server 131.107.13.100 offset -0.044909 sec
#

 crontabを編集。

SHELL=/bin/bash
PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
MAILTO=
HOME=/

02 4 * * * root /etc/cron.d/calib_time.sh
22 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily

 run-partsが設定されているのでこれで不要なのかな。
 cronをリスタート。

# /etc/init.d/cron restart
Re-starting periodic command scheduler: cron.
#