本サイト/記事は移転しました。

約10秒後にリダイレクトします。

ウィンカーリレー製作

 ウィンカーのLED化(というか、主目的はマルチバルブによるデイライト化)のために、ICリレーを製作。

 参考にしたのは以下のページの最後の回路。
定電圧回路Ⅰ(堀内社長のWeblog)(titleタグが他のぺーじのままですが、中身はロジックICを使った発振回路です)
 変えたのは、入力端子をアースでなくて+12Vにつなげたこと、FETを2SJ334にしたことくらい。で、動画の通りちゃんと点滅してくれた。

 で、配線はどうなんだろうとメーターパネルを外してみた。想定したのは

ハイフラ防止リレー取付|フィット/ホンダ|整備手帳|jazz ♪。|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
自作ウインカーリレー 〜ハイフラ対策〜|フィット/ホンダ|整備手帳|やす@GD3|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)

 のような状態。しかし、全然違っていた。

 でも仕組みは同じようなもんだろうと思って、いろいろと検索してみるが、フィットハイブリットの事例はなかなか見つからない。ついに見つけたのが以下のページ。

ウィンカーを作動させて音源を調べると・・・
やはりメーターパネルAssyから聞こえてきました。
裏側のコネクターを外すとメーター内のウィンカーランプが消え、ウィンカー音も消えました。
しかし・・・(屮°□°)屮
車外のウィンカーバルブは点滅しているではありませんか!


リレーの「カチッ カチッ」音は聞こえません。
「ん〜・・・これは恐らくユニット化されているんだなぁ!」と考えました。
・・・と、なればLEDを取付けたらウィンカー配線に抵抗器を取付けるしか方法はないようです。

 なんと、メーターパネルのリレーは音を出すために取り付けられているとは。対策検討しなければ。レジスターをつけるのは抵抗がある・・・。